2020年4月 コロナでトルコの猫達は現在どうしているかな?
2020年 04月 27日
Istanbul’s cats are struggling amid lockdown, as the coronavirus outbreak has meant volunteers and residents are unable to feed them. pic.twitter.com/gsXPlQ6F3p
— Al Jazeera English (@AJEnglish) April 10, 2020
Kediköy Mama Dağıtım Listesi📋
— Kadıköy Belediyesi (@kadikoybelediye) April 12, 2020
Duman ✅
Çakıl✅
Prenses ✅
Çiko✅
ve diğerleri ✅
Yoklamamızı aldık, mama ve sularımızı dağıttık. Keyifleri yerinde, sizleri özlemişler sadece. 😻 pic.twitter.com/57K5Pg4Z13
Siz evde kalın onları biz besleriz 🐈🐕
— Kadıköy Belediyesi (@kadikoybelediye) April 11, 2020
Ekiplerimiz yasak süresince Kadıköy genelinde minik dostlarımız için mama ve su dağıtımını gerçekleştiriyorlar. pic.twitter.com/7OCRnRQPON
早く、コロナを収束させて、必ず会おうね!トルコの猫ちゃん達!!!
そのためにも、今は、STAY HOME、なのです!
*********************************************************
instagramやってます!最新のねこ旅写真はこちらをチェック!
https://www.instagram.com/nekoyama02/
twitterはこちら!鍵アカのため、一言メッセージください。
https://twitter.com/nekoyamayu
*********************************************************
トルコの人もコロナと戦っているんだな。
猫たちがちゃんとこうやってご飯をもらえているのは、嬉しいニュースだ!
でも、あの人懐っこい子たち、急に人間がいなくなって、寂しいですよね、きっと。
カフェでお姉さんのお膝に乗ることが出来る日が、早くやってきますように・・・。
この状況で、大好きな国の情報がなかなかわからなくて
ネコちゃんたちのことすごく心配だったはず。。。
トルコの人たちの動物に対する優しさって、いまの日本では考えられない気がします。
こういうお話がきけて、温かい気持ち感じましたよ(´▽`*)
その時思ったんですよね、鹿によって観光客を呼び込んで恩恵を受けてるのに、誰も餌を与えようという発想にならないのかと。
トルコの自治体の職員や獣医さん達がご飯を配っている動画を見て感激です。
何だろうこの優しさの違い。
猫たちを友達と思ってる・・・嬉しいですね~
コロナ騒ぎがあっても私も普段と変わらず猫たちのご飯やりに行ってます
猫たちはコロナなんて知らないし、いつもと同じように暮らしています
ゴールデンウィークの旅行とても残念でしたね
3月ころにはまさかこんな事が起こるなんて思ってませんでしたね
本物ですね!
猫ちゃんたちはコロナなんて知らないし
今までカフェにいたり猫おじさんも来なくなって
しまってどうしたんだろう・・・?
と思っていたはずですよね!
「猫は友達!」
とてもいい言葉ですよね!
日本では野良ちゃん達にご飯をあげると
目くじらたてて怒る人がいることを
考えるとトルコの人の優しさが
身に沁みますね!
来年はこがまゆさんがトルコに行けるように
なってるといいですね!
そういえば、パルシステムでチュールが
買えました。
うちのこころちゃんに上げたらそればかり
欲しがったらどうしようと今から悩んでいます(笑)
なんか素敵なお知らせを聞いたような気持ちです^ ^。
みんな、自分のことで精一杯の時だから...
こちらでも、トルコをはじめ他の国のニュースは、あまり見かけません。
早く落ち着いて、猫ちゃんたちに会いに行けるといいですね♡
Akiko
ブログを読んで嬉しくなりました! 「動物は友達」、良い言葉です。ますますイスタンブールに行きたくなりました。
この嬉しさを周りの人にも伝えたいので、FBでシェアさせていただきます。
トルコに限らず、メディアでは情報が偏ってますよね。コロナのニュースに関しても。
トルコの猫達、人がいなくなって寂しい思いしているでしょうね!
自治体がごはんを配ってくれるとはいえ、やはり、人がいなくなった街は猫や犬にとっても怖いだろうなぁ。子猫もたくさん生まれてる時期なのでとても心配です
トルコでは急に外出禁止令が出ていたりしたので、猫達どうしているか心配でした。
急に人間や車が全然通らなくなって変わり果てた街の様子に不安に思っていただろうし。
私自身も、東京がもし外出禁止になったら、この猫ごはんもらえるだろうか?と心配しちゃう
野良猫がいるので、いろいろ考えました。
コロナが落ち着くまでまだまだ時間かかりそうだけど、猫達元気にやり過ごしてほしいです。
えぇ!!!
鹿が飢えて被害って・・・。
飢え死にさせないためにはどうしたらいいかって、
ごはんをあげればいいというシンプルな事だと思うのに、、、。
そういえば、数日前は、ウサギの島もそんなような事だとニュースを見かけました。
トルコは自治体が動物に食事を、という考え、すばらしいですよね。
さっき、散歩してて、「猫や鳩に餌を与えるのは皆への迷惑行為です」という張り紙を見て
悲しい気持ちになりました。少なくとも皆ではない。猫がいることで救われている人はたくさんいる。
猫は、家猫でも外猫でも、私にとってかけがえのない特別な存在です。
猫を大事にしてくれるトルコはやっぱり素敵だなぁと思います。
私は外猫にごはんをあげてはないのですが、顔なじみの外猫がたくさんいます。
猫達はコロナとか関係ないですもんね。いつもと変わらない猫を見てると、
それだけで幸せな気持ちになり、コロナで疲れた心と体を癒してくれます。
猫がいなかったら生きていけないってあらためて思います。
普段から、トルコの人達にとって猫はあたりまえにいる存在なんだろうけど、
でも、その分、どんな時も猫にごはんを与えることもあたりまえのこと、
なんだと思います。コロナだからとか、関係ない。猫にごはんをあげるのはあたりまえのこと。
猫達、急に人間がいなくなって心細く思っているだろうなぁ。
5月、そろそろ日本からあの女の人来る頃なのになんで来ないんだろう?、
なーんて思ってる猫がいてくれたらうれしいなぁ(=^・^=)
パルシステム、ちゅーるも売ってるんですね!
こころちゃんが、ちゅーる中毒になりませんように(^_^;)
素敵なお知らせをお届け出来て良かったです(=^・^=)
コロナで、人を責めたり中傷したりがいつも以上に多い中、
このニュースはとてもうれしくなりました。
なんだろう?
「あ、私が選んだ人はやっぱり間違いなかった」みたいな、
旦那さん選びを間違えなかった、みたいな気持ち?になりました(笑)
早く落ち着いて、いろんなとこ行ったり来たり出来る日々、戻って来てほしいですね!
自治体がそんな対策をとってくれてたなんて感動だし、本当に良かったです(=^・^=)。
さすが街中に猫ハウスを設置してもいいトルコ~。
早くまた猫達に会いに行けるように、感染予防、感染拡大防止、ステイホームです!
イスタンブールの人たち、本当にネコちゃんたちを
大切にされてるんですね。
きっと人にも優しい街だと思います。
ネコも人も信じることができるすてきな街ですね。
コロナのニュース気が滅入るのであまり見ないようにしているのですが、こういうニュースなら見たい知りたい!です。
トルコでは、確かに人も信用できるというか、困ってたら助けてくれるってわかってるから、
安心して旅が出来ますよ!