オリエント急行終着駅のシルケジ駅にある鉄道博物館
2019年 11月 20日
instagram始めました!
https://www.instagram.com/nekoyama02/
twitterはこちら!
https://twitter.com/nekoyamayu
猫専門のポータルサイト・ネコアイランドで連載をしています。
その名も「肉球の歩き方」!
https://necoi-land.com/
*********************************************************
本当に猫にとっては理想の国ですねぇ。
展示物で爪とぎはしてもドンガラガッシャン!て散かすことはないんですねぇ(*´ω`*)
アンカラからイスタンブールまで、寝台列車で移動したことがあります。
この駅で降りたのか?覚えてないなぁ。
展示品に違和感なく馴染む猫。これを許しているトルコの人たち、本当に素晴らしいわ!!
いつか行ってみたいです(人''▽`)☆
展示物のソファーに寛いでるハチワレちゃんや、椅子の上の茶トラちゃん。
しかもソファー爪とぎでボロボロだし。(笑)
日本ではまず猫を入れないよねえ~。
なんて優しい。(笑)
シルケジ駅のホール素敵ですね。
博物館どころか、世界遺産の遺跡にも出入り自由です(笑)。
展示物や遺跡を壊しても、「こら!」くたいですみそうです。
基本どこも出入り自由です。
ちなみにこのまえ泊った私のアパートにも、窓から猫が遊びに来ました。
どんだけ~
この駅、以前はもっと猫が多くて、大好きな駅でした。
オリエント急行ってまだ走ってるんですかね?
私もアンカラ→イスタンブールの寝台列車乗りましたよ!アンカラエクスプレス!
この駅はヨーロッパ側なので、アジア側のハイダルパシャ駅に降りたんじゃないか?と思われます。
トルコは基本的に猫が何してても怒らない気がします。
売り物のカーペットでも爪とぎしてますし。毛がいっぱいついてますし、毛羽だっています(笑)。
そもそも最近は、猫がまったくいない日本・・・😿
展示物だろうが、売り物だろうが、トルコの猫はそこにデーンと乗っかってて。
売り物のカーペットやクッションカバーは毛だらけ。ケバケバだらけ(笑)
わたし、買う時注意してます。猫にボロボロにされてるやつ買いたくない(笑)
シルケジ駅はほんとに素敵な駅で、以前はもっと猫もたくさんいたので、よく行ってました(=^・^=)
そう!国民だけど、住ニャン税も払わなくていい!
幸福度1位!絶対そう!!!
平均寿命は日本の猫が1位かもしれませんが、
猫として猫らしく幸せに生きれる国では1位でしょう!